突然の「0110」に注意 相次ぐ警察装う詐欺電話【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 警察署の番号で突然かかってきた電話。実は詐欺のケースが増えているんです。電話番号の下4桁「0110」がかかってきたら注意しなければなりません。スタジオで詳しく見ていきます。
■海外アプリで警察署の番号を偽装…警戒心を逆手にとった巧妙な手口
良原安美キャスター:
実際に、2023年7月に佐賀県内で2件発生した例をご紹介します。警察の関係者をかたる人物から「あなたの電話から詐欺のメールが多数送られている。口座と残高を教えてほしい」と言われ、表示された電話番号を調べてみると、実在する県外の警察署の電話番号でした。この方たちはその着信番号にかけ直し、詐欺だとわかったということです。
さらに最近でも、まさに20日、SNSにこんな投稿がありました。電話を受けたという岐阜県の方は「末尾が0110だったが、相手は名乗ることもなく『○○さんですか?』と聞かれ、『違います』と答えるとすぐに切れてしまった」とのことです。
実際の着信画面には「静岡県浜松市」と表示されており、調べてみると、実在する静岡県内の警察署の番号でした。警察署の多くは、末尾が0110の電話番号を使用しています。
では、どうして警察署の番号が詐欺に使われてしまっているのでしょうか?対策なども含め、迫っていきます。
実はこれ、警察署の番号を使っているというわけではないのです。海外の専用アプリがあり、番号表示を偽装することができます。
着信すると、そのスマートフォンなどには、警察署などの番号が表示される。実際の発信元は違う番号、それからパソコンなどからの発信というケースがあります。
この犯行の狙いについて、神戸大学の森井昌克名誉教授は「警戒心の強い若者の番号を確認する心理をついた巧妙な手口。“実際に使われている警察の番号だから”と信用して騙されてしまう」とおっしゃいます。
確かに私も、知らない番号からかかってくると一度検索をしてかけ直したりするのですが、どうでしょうか?
井上貴博キャスター:
私もしますが、末尾が0110というのは頭に入っていませんでした。むしろこれが頭に入っているということは、より警戒心が強いし、詐欺だと思ってしっかりと確認しているし、その方が狙われていると?
元競泳日本代表 松田丈志さん:
僕も知らない番号からかかってきたらまず検索するようにしていますが、その行為自体を逆手にとって、今やってきているということですよね。
ホラン千秋キャスター:
検索するだけでは足りないということですよね。かけ直してみないと、実際に誰なのかわからないという。
良原キャスター:
そういう時代になってきています。
ホランキャスター:
偽装できるアプリがあるなんていうのは初めて知りました。
井上キャスター:
偽装したとしても、電話番号の頭に「1」がつくとか、ちょっと違うふうに出るのでは?
良原キャスター:
海外からの着信だと「+○○」など、海外からの発信というのが出る場合もあるということです。
井上キャスター:
海外からでなければ、完全に同じ番号ということもありうると?
良原キャスター:
そういうことです。
ホランキャスター:
だからこそ、何重にも確認して見抜かないといけないですよね。
良原キャスター:
むしろ、ダブルチェックをしても騙されてしまう可能性があるという手口になります。
■自宅や実家の番号に偽装する例も…怪しい場合は警察や家族に相談を
良原キャスター:
さらに、使われているのは警察署の番号だけではありません。自宅や実家の電話番号が表示されてしまうというケースも過去にありました。
家族からの連絡だと思い電話に出ると「家族を人質にとっている。金を用意しろ」と脅され、詐欺と見抜けず金を振り込んでしまった例もあるということです。
もし電話帳に自宅や実家の番号を登録していたら「自宅」「実家」と表示される場合もある…と言われると、ちょっと焦ってしまいますよね。
ホランキャスター:
その人の実家はこの番号だ、というのがバレているわけではなく?
良原キャスター:
でもきっと、それがわからないとその手口は使えないですよね。
ホランキャスター:
そもそも、いろんな情報がもう流れているということですよね。
良原キャスター:
個人情報は流れた状態で、なのかもしれません。こうした手口もあります。
では、私たちはどう対策していけばいいのでしょうか?自宅や警察などの番号が表示された場合でも、内容が「口座や残高を教えてください」など不審な場合は、一度電話を切ってかけ直して確認するようにしてください。
その際に注意したいのが、かかってきた履歴を使わずに、改めて番号を入力してかけ直すということ。履歴を使ってしまうと、その詐欺の相手にまたかかってしまうので注意してください。
また、警察庁の担当者は「警察が金銭を電話で要求することはない。怪しい場合は警察や家族に相談を」とおっしゃっています。
井上キャスター:
うちが1回やられたのは、兄が交通事故で示談金を要求されたと、家に電話がかかってきました。
でも、兄の携帯番…(newsdig.tbs.co...
▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co...
▼チャンネル登録をお願いします!
/ @tbsnewsdig
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
www.tbs.co.jp/...
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
www.tbs.co.jp/...
#ニュース #news #TBS #newsdig #Nスタ解説 #詐欺
末尾0110から正に今日電話きた!
電話番号検索したら、このRUclipsに辿り着きました。
Nスタ、ありがとう😭
ホント詐欺多すぎるわ。
誰がやっとんねん
口座と残高というキーワードがあれば詐偽
詐欺 ← ?
お金の話は全部おかしいと思ってる。還付金の電話が来たことあるけど、普通は絶対に文書で明細等を送ってきますよね。電話ではあり得ない。それと劇場型詐欺も弁護士なんて依頼するまで時間がかかるし、現場にすぐ駆けつけることはできない。事故現場にいろんな人がいるのがおかしい。
向こうから来る美味い話は全て詐欺だと思ってええ。
警察から電話かかってきた時、相手の話し方が怪しかったから、お前偽もんだろ!とブチギレて電話もブチ切った。私が絡んだ交通事故の件でかかってきていた本物でした。
可哀想な警察やな😂
@@人喰い沼カイジ いきなりウェイ系ヨウキャのノリで話し始めたので
逆に偽物の可能性は低かったかも知れませんね
だめやん
こんなアプリを作るのは犯罪じゃないんですかね
でもクレジットカード会社とか、サービス提供してる会社は、どの電話かかかけても相手にカスタマーサービスの電話番号が表示されるらしい、、、結局そうやって偽装するのは簡単なのかも
犯罪……だったとして、ダークウェブが拠点みたいな、正体も何もかも分かんないような犯罪者なんてどうしようもない
違う番号を表示することは詐欺だと思う
@@大神大和-z9l 日本国内なら詐欺罪になるでしょうけれど、海外経由、海外アプリになると警察は追いかけません。
電話なんて用がある人ならまたかけてくるし本物の警察なら最後は家まで来てくれるから黙って待てば良い
警戒心ある者でも、さすがにこれは騙されてしまう危険性大
普通は騙されん 何で違反でもしてないのに金関連請求するんや?と言えるし
そうかな?言っていることがおかしい
@@剛也比嘉 おかしくもないやろ 金の事を言い出すのはあり得ない
@@地球連邦軍総司令官
やっぱりおかしいやっさ
@@壺花 おかしくもない
すごく巧妙…
これは騙される人多そう
そうかな?言ってることがオカシイ
@@田中純子-m4x
慌てていたら気づかないかも
@@田中純子-m4x
もしこうならどうする?
スマホ「Aさんからの着電だぞ。」
あなた「Aさんだ。もしもし?」
スマホの向こう側「Bです。」
本物の警察からの電話も0110と表示されるので、見抜くのは困難です。
ただ一点、本物警察なら「ちょっと署に来てください」と言われるので、これを言われたら安心です。
マジで捕まえてくれ
今日かかって来てた、たまたま出れなかったのでそのままかけ直さないで一度県警本部へかけて番号確認してかけ直しました。本当に警察署からでしたが私に電話をかけて来た理由を聞いたら番号を間違えたと言ってました。本当に警察だったから良かったけど、やはり直ぐにかけ直さない方がいいですね。
掛けた事実が見当たらないので、間違いだと思います的な回答だったのでは
LINEから電話番号などの個人情報が洩れているだろうから、
こんな詐欺が出て来るんでしょうね
これは、、
詐欺師も巧妙ですなぁ。
いつもスマートで「テキパキお見事解説」拝聴致しました。おめでたいそろそろ92歳ポンコツ爺ですがとてもよく分かりました。いやいやメカ音痴なので「検索する?かけ直す等」の詳細が把握できませんでした。僕的には親戚友人以外は直ちに「削除」してしまって、後からなんどかけても「おめ~デネ~な」って言われたりしてる大事な電話ありますアッチャ~
92歳でスマホ📱✨✨✨
凄いです❗
家の父親は、84ですがガラケーでスマホを恐れてます😅
これは防ぐ自信がないわ
金の話が出たらすぐ電話ブチ切ればいいんだよ笑 防ぐ自信しかないわ
不明なTELには出ない。「はい、⚪︎⚪︎です」と自ら名乗らない。
詐欺の罪が軽いんだろう。悪意を持って人を騙す最悪な行為なのに
日本ではいわゆる知能犯は罪が軽い
騙される方も悪いと言う考えがあるんだと思う
数学を学ぶ理由は騙されないようにするためですって言う説明も、言外に騙される程度の知能の人は…という意図が見えるし
ほんとよ!詐欺は万犯罪の源❕あらゆる犯罪に発展するのさ。
キャスターの例あげると、本人に電話するより仕事中なら会社に連絡して安否を確認したほうが、、、、。
これって、LINEの情報流出が原因なのでは
電話番号、名前が晒されているような状態なので
番号表示を偽造ってすげぇ技術だな
0120のフリーダイヤルってあるやん
あれって090とか080の番号を表面上0120にしているだけなんよ(エイリアスってやつ)
やってることは同じこと
エイリアス?って局側に申し込みした契約者の番号だけが変換出来るんじゃなかったのか?
企業なんか何個も電話番号持ってても表示は代表番号にするじゃん。
まず、口座と残高
不躾に聞かれるなんてことはないってことを認識しとかないとね😮
Mm
警察はお金に関しては不介入が原則なんだけど、金を用意しろ?そもそも無い。
巧妙な手口
気をつけないと
詐欺も死刑適用してよ
本当に生ぬるいんだよ😢
賛成!。
まじ賛成
そんなことしたら人口げぎげんやで
私は本物の警察から電話きましたよ。
着歴検索して折り返ししたのですが、警察の電話は救急車と同じで着信拒否や途中で切ったり出来ないシステムになっています。
私は転送されて誰が私の番号に電話したか↑で調べられたのですが、
「運転免許証の発行間違えました」とのことでした。
コロナ禍の延長更新手続きでの発行ミスだったらしいのですが、ブツが「免許証」てのも他に身分証がない私はうっすら怖かったです(無事に免許証は正しいものに交換されました)
知らん番号は調べます。
警察は口座と残高は聞かんと思うけどな笑笑
警察 仕事しろ
本当の警察官でも犯罪者の可能性あるから一切相手にしない方がいい。
警察官は公権力をもった犯罪者。良い死に方は出来ません。
全ては性悪説 で物事を考える癖をつける これが一番の対策ですね
何々さんですか?
違います。と言うと電話を切られたって件は、警官が番号間違えただけなんじゃないだろうな。
え... ダミー表示まではわかるんだけど掛け直したらもとの番号にかかるの?
ダミー番号にかかるんじゃないの?
実在の警察の番号だなんて…恐ろしい…
口座と残高は聞かれたら怪しい。
0110から県外から着信があった。実在するとこだったから今でも不安ですが怖いです
10日前にコメント書きましたが、あれから電話は、来てません
僕も今日0110から電話来ました、速攻で切りましたが急に音鳴ってマジで怖かった
@@manekinekoo しばらく何もしてなくても不安ですよね😥それから仕事中でも携帯手放せません💦
私のところにも沖縄県の警察署の番号から来ました😢怖かったです。
@@のにおん 私は、福岡です(>_
末尾が0110の着信が昨日と今日電話来ました
電話には出ず調べたら他県の警察署からでした
怖い怖い
マイナカード一体化はリスクが大きい
情報は一つにまとめない方が良い
その電話を掛からないように強制解約とか出来ないのかね。国際電話なら国際電話から電話を受け取らない設定とか。
これは無理だ。このパターンじゃ履歴からかけ直すよ。で、5分も話したら詐欺師のパターンに嵌ってしまうから、話の内容で即気付けなかったらやられるな。
恐ろしいわ。
本当に詐欺多いな💢
日本自体が詐欺です。
本当に重要なのは「自宅実家の番号を知られている」ということなんだよなぁ
んで電話に出ることで情報をさらに引き出されたり紐づけられると
子供が電話に出てしまい、かわると〇〇さんですか?兵庫警察を名乗る方からの電話でキャッシュカードが詐欺に使われています。兵庫警察に来てくださいって...私足立区なので行けません。近くの警察署に確認取ってみます!それか近くの警察署ならいけますけどって伝えたら電話切られました。詐欺電話だったんですね...
全く同じ電話が来ました
何年か前に110から携帯電話に着信があって「あなたのこの携帯電話はいつから使用してますか?」との事でこれこれ年前に契約しましたけどと返答したら「ああそうですか。」で終わった。何の事やったのか分からんけど気持ち悪かった。
技術進歩は良いけどこんなことまで進歩しなくて良いわ
なんか携帯電話って大して必要なものでもないのに悪用ばかりされてて恩恵より損害のほうが大きいんじゃ
まさに、メッセージ履歴ありましたから、電話したら県外の警察電話でした。電話かけたら、代表番号らしく履歴を調べてしてもらったら履歴がないと言われました。近日に、夜と明くる朝に非通知で着信履歴がありました。もしかたら詐欺電話だったかもしれません。
偽装を見破るアプリが必要ですね
今日突然警察から電話が来ました。で実際に地元の警察署でした。事情を聞いたら誤作動で警察に電話したと向こうから電話がお客様の携帯から電話があったと連絡受けました。怖いです。実際に警察に電話したら確かに電話しましたよ。と言われました。誤作動で警察に電話だと解りました。これは悪質ですよね?
遠く離れた鳥取県警から3件くらい電話きたことあるけど無視して半年くらい経つ
最後に話してる兄のスマホの電源オフにさせるエピソード怖っ!!でも確かにありえるから気をつけなきゃって思ったわ。電源切っちゃうから。
NTTはシステムの欠陥をちゃんと直せよ。
迷惑電話防止対応してくれる電話にしたから安心してます
ガラケー使っているけど、ガラケーにも同様にかかってくるのかな?
番号偽装は、ガラケー時代の昔から簡単にできるそうなので怪しいと思ったら直ちに掛けなおすことが必須ですね。
履歴からかけなおしても偽装番号につながるのか。これもうわかんねえな。
電話からメールが送られてる事と口座残高になんの関係があるのか意味不明すぎて秒で詐欺だとわかる😅
一ヶ月以上前に留守電入ってたの気づかなくて、聞く前に番号調べたら実在する警察署だったし末尾も0110だったけど心当たりもないし嫌な感じだったから留守電も聞かずに消した
迷惑メールがめっちゃ増えた時期と重なるから余計に番号流出してるんじゃって猜疑心が…
これで無視して突撃されたら泣く でも地元でもなんでもない警察署だから無視していいんかな?
こんなあぷりあかんやろ
こないだ掛かって来たけど逆にからかってやった🥳🎉💯
最近は詐欺の質も量も上がってきている。この先は、詐欺に当たり前のようにダマサれる世の中になるのかも・・・
歳取ったせいか 昔ほど警察👮にビビらなくなった
警察にあーだこーだ要求や指示されても ちゃんと説明求めるし 嫌なら嫌だと主張する
実在は怖いな
メールだけじゃなく電話番号も偽装できるの?技術的に防衛してほしい
4:28
30年前ですが、警察から電話がかかってきて金銭を要求されました。
昔渋谷の交差点で違反をしたと言われ警官に止められ、切符を切られました。が、標識などが無く私は違反では無かったのですが、無理やりやられました。
勿論納得していないのでサインなどはしなかったのですが、それから自宅に電話がかかってきて、電話に出た親が警察に要求されて渋谷警察の窓口に支払いに行きました。その場で現金払いしたそうです。
ってか、そういう場合裁判にまで発展して有罪判決が出たら罰金の支払いになるはずなのだが。
そして、警察の窓口での支払いは出来ないはずなのだが(普通は銀行窓口での振込)。
後で、領収書を見せられてビックリしました。警察によるオレオレ詐欺です。
警察は巧妙に工作する犯罪者集団ですよね。
詐欺師死刑で…😅
詐欺や盗難多すぎやろ
以前NTTは電話番号は変更できないと言っていましたが、アプリで偽装できるとなると電話番号では相手の確認ができない事になります。
こうなると話の内容で真贋を判断するしかないでしょう。
警察から口座番号を教えろとか、かかってくるわけないですから。
これ本質は末尾0110じゃなくて発信番号偽装やん
よくわかりましたね。
貴方は賢いですね。
天才や!!
掛け直すのが正解か
「口座」って単語が出た時点で疑え
2:10 検索してかけ直せば詐欺と分かるので大丈夫でしょ。この「検索して確認する心理を利用する」という解説は的を得ていない。かけ直せば詐欺と分かるので。
警察署は電話で確認する前に、必ず朝6時に自宅におしかけて来るので(笑)電話して来る奴は全て詐欺だからね!
まぁ、前科が2桁以上有る人だと例外も有るけどね。
犯人 警察の電話番号に似てるのを出すなんて頭がいいが、その能力を他に使えないかな。騙せて泡銭を手に入れてもすぐ消える。そして一生パーになる。
出てしまったら、折り返し対応します、で対処するしかないね。
きた番号をそのまま掛け直さずにきちんとサイトから〇〇警察署にかけるようにしないとな
そのウェブサイトも偽物の可能性あるよ
少し前にデパートの偽サイト作られて被害がどうのこうのって報道を見た記憶があるよ
警察早く犯人捕まえろ、仕事しろよ
この手の詐欺は法改正して重罰化
我が家にも
1800から始まる迷惑電話です
本当に 怖いです。
削除したいが
昨日+から始まる番号から電話掛かってきたよ💦💦拒否したのに3回連続くらいで。
神奈川県警が?外部に委託して注意喚起の電話をしていますってのもやめてくれよ。
いちいち番号を調べてああ本当に委託されて たんだってわかったんだけど、何度もかけてこられてウザいだろ。
何回か電話取って流石に邪魔なのでトビラフォンでアナウンス付きの着信拒否にしてやったわ。
もっと警察の仕組みを国民に教えなと、
子供って、かかってくる電話にすぐ出たがるが、そんな幼児性が抜け切らない連中が詐欺に引っかかるんだろ。
俺も知らない番号には出ないけど着信番号を偽装されたら出ちゃうなあ、最近不明や匿名やアメリカ合衆国という表示の
電話がちょくちょくかかって来てるな。
口座が「なんとかぁ〜」は手続きやお札(令状)必要だと思うよ😮
静岡県浜松市は浜松中央警察署と浜松東警察署しかないですよ!
最後に浜北警察署もありましたね。
浜松西署もあります
今朝横浜の戸部警察署から着信あったが自動的に登録してない番号は拒否設定してるから出なくて良かった😂
コレは自分を情強だと思い込んでる若者が沢山引っかかりそう。
かかってきました。神奈川県警に来てくださいと言われた。
詐欺するやつとかほんま恥ずかしいクズたな はやく気づけ
水ダウで小宮が内密に頼まれてたやつだ
青梅警察署の着信来たので、〇〇警察署刑事1課の〇〇ですと言ったら切れたよ🤣🤣🤣🤣
税務署装った方が請求しやすい気がするんだけど、なんで警察
警察は一例でしょう
税務署からの還付金詐欺もあるし
その人が騙されやすそうなのを突かれたらどうします
これっぽいの掛かってきたわ、事故って言ってたから「誰?いつ?どこ?」って聞いたら名前は違うし物理的に無理だった、2回(「○○さんですか?えっ違う、○○さんじゃない、わかりました、すみません失礼しました」だったけど)掛かってきたから本物の可能性もある。
犯罪者との接点は、お金って事💰
怪しいなら‼️‼️ほっとけ‼️‼️
警察官がお金を盗む犯罪加害者になった事が犯罪者や!警察官の人事処分を徹底しないとダメだ!
☎今の電話利用者は留守番電話を利用していないのかな🤔
暇で暇で仕方ない時やったら
とことん理詰めで
詰めて話してやっても
構わんかなって感じ🫠
これって、ひかり電話になったからじゃないの?
パソコンからの発信ていうのが話にもあったし
パソコンからの発信はずいぶん昔から可能なのよ。
モデムさえ付ければ。
@@arrozsofia
昔のは、電話局で電話番号を持ってる固定電話を経由して発信していた頃の話かな?
ひかり電話の様に、インターネット経由で、複数の電話番号を持てるIP電話とは形式が違うかと。
私が言いたいのは、インターネット経由でなければ、発信元の偽装は出来ないんじゃないか、という話です。
これは対携帯電話で起こる現象で、
事業者の違う通話では、発信先の電話番号は確認するけど(じゃないとかけられないから)
発信 "元" の電話番号はチェックせず鵜呑みにするのが原則になっていて
それを利用した偽装工作みたいですよ。
だから、IP電話やインターネット経由云々ではなく、
電話をかけるアプリで制御出来る問題ですね。
つまり
電電公社時代の黒電話にすればいいのかな?
youtubeの広告も詐欺だらけ
知らない番号は基本出ない
かかってくるの待つか。
ストレス解消になるのでこういう電話は大歓迎。
ガンガン言ってやろう🎉
猛者w
犯罪じゃない